会社案内

会社概要

商号
しさん設計株式会社
登録
金融商品取引業(投資助言・代理業)関東財務局長(金商)第3298号
加入協会
一般社団法人日本投資顧問業協会
所在地
東京都新宿区新宿2丁目1番14号
エレメンツ新宿ビル502
電話番号
03-5315-0568
資本金
7,000,000円

アクセス

所在地
東京都新宿区新宿2丁目1番14号
エレメンツ新宿ビル502

しさん設計の設立にあたり

「しさん設計」は、日本の個人投資家の健全な資産形成に少しでも貢献したい、そんな思いから設立致しました。
健全なる資産形成を実現させるためには、それに適した金融商品を提供していく必要があります。日本のリテール金融市場を見る限り、そのような金融商品が必ずしも充実しているとは言えない現実もあります。まだまだブラッシュアップしていく余地は大きいのではないでしょうか?

「しさん設計」は、大手資産運用会社の運用の最前線で活躍してきた人材によって設立されています(ファンドマネージャー経験者)。ファンドマネージャー、アナリストとして運用に関する様々な経験を積んできており、多くの機関投資家がどのような投資手法を実践しているのか、彼らは実際にどのようなファンドに投資を行っているのか、様々な知見があります。そのような知見を活かして、資産運用会社に対して投資助言を行うことを通じて、真に個人投資家にとって必要とされるような金融商品の組成に貢献していきたい、そのように考えております。

長期間の資産運用を行う上では、価格変動との付き合い方が鍵となってきます。大きな利益を得たいという欲望、大きな損失に直面したときの恐怖、長い資産運用を行う上では投資家の感情が大きく振れる瞬間が必ず来ます。そして感情に基づいた投資の意思決定が資産運用にプラスに貢献することはまずありません。したがって、大きな感情の振れの原因となる価格変動自体をある程度コントロールしていく発想が必要となります。資産運用は価格変動に耐える精神修行の場ではありません。価格変動がある程度コントロールされた金融商品ならば、多くの方にとって無理なく、長期で安心した資産形成を実現できる可能性が高まるはずです。「しさん設計」では、そのような金融商品の組成に少しでも貢献したいと考えております。

しさん設計株式会社
鈴木 頼長

鈴木 頼長代表取締役/投資判断・分析実行者

HISTORY

1996
慶應義塾大学経済学部 卒
三井信託銀行入社(現:三井住友信託銀行)
1999
証券部付け(社内公募:インベストメントマネジメント研修生)
2000
受託資産運用部(パッシブ/クオンツ運用グループ)
2001
野村アセットマネジメント入社 企業調査部へ(アナリスト業務を開始)
2004
株式運用部(国内年金運用チーム:ファンドマネージャー業務を開始)
2009
国内年金運用チームの責任者に就任(約8000億円の公的/私的年金の 株式アクティブ運用を担当)
日本株全般のストラテジー策定に関する責任者を兼務
2017
IFA会社を経て
2021
しさん設計株式会社の設立に参画

PROFILE

1996年三井信託銀行入社(現:三井住友信託銀行)。支店勤務を経て、本店受託資産運用部にてパッシブ運用、クオンツ運用の運用実務を経験(ファンドマネージャー)。2001年以降は野村アセットマネジメントにて、企業アナリスト、ファンドマネージャーとしてアクティブ運用を一貫して行う。2009年以降は国内年金運用チームの最終意思決定者として、約8000億円の年金資金(公的年金・私的年金)の日本株運用を担当。また国内株式運用部門のストラテジー策定責任者も兼務し、国内外の年金資金約1.5兆円のストラテジー面の最終意思決定も行う。2017年以降は大手IFA法人へ入社し、同社の投資助言・代理業務の責任者としてファンドラップの新規立ち上げ、運営・管理の実務を幅広く経験。国内外の幅広い投資信託の発掘・分析実務、運用会社・運用者へのヒアリング、ファンドラップの各種モニタリング・リスク管理等を行う。

 

株式会社アイ・パートナーズ フィナンシャル所属外務員(IFA)

株式会社アイ・パートナーズ フィナンシャルのwebサイトはこちら